運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

利害関係者であるNTT利害関係の当事者の三役と会食をしたり、度重なれば、それは何かあると思うのが世の常でございますから、だからこそ疑われないように倫理憲章ができているんだと私は思いますので、そこはよろしくお願いしたいと思います。  先週から話題になっているんですが、澤田社長武田大臣とはお食事をされたことはございますか。

福山哲郎

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

贈賄防止ハンドブックという倫理憲章があります。これは当然澤田社長御存じだと思います。その中にきっちりと、国家公務員に対しての贈賄、それから政府関連機関への贈賄、このことに対して倫理憲章NTTは禁止をしています。ですから、今個別と言われましたし、状況によってはと言うけど、このこと自身が実はNTT倫理憲章に反する可能性があるのではないかと若干私、心配しております。  

福山哲郎

2020-04-13 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

二〇一八年三月に私が社長に就任し、社外取締役を過半とする取締役会経営体制を刷新し、その社外取締役の関与のもとコンプライアンス再生プログラムを立ち上げ、倫理憲章見直し等を通じ、風土改革に取り組むとともに、危機対応融資は引き続き全件本部協議とし、危機対応融資はもちろん、全ての貸出ノルマを廃止するなど、二度と同じ過ちを起こさぬよう、改革を図ってまいりました。  

関根正裕

2018-03-20 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

先ほど世界観光倫理憲章は、読んでいただいたところ、「観光への参加障害となるものは取り除かれるべきである。」障害となっているものを取り除かなければならぬわけですよ。  それで、原因が知りたいと調べておりましたら、公益財団法人日本交通公社データがございました。二〇一七年、「旅行の阻害要因」というデータですが、この阻害要因上位四つを御答弁いただきたい。

宮本岳志

2018-03-20 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

田村政府参考人 お尋ねの世界観光倫理憲章第七条でございます。第一項におきまして、「直接的に、個人的に、地球の魅力を発見し、楽しむという側面は、全世界の住民に平等に開かれている権利である。ますます広がる国内、国際観光への参加は、持続的に増大している自由時間の最も良い表れのひとつであると見做されるべきであり、この観光への参加障害となるものは取り除かれるべきである。」

田村明比古

2017-05-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

石井国務大臣 世界観光倫理憲章は、平成十一年に世界観光機関の全ての加盟国により採択された国際規範でありまして、観光が、平和のための重要な影響力世界友好と理解をもたらす要素を持つことをかたく確信するとともに、責任ある持続可能な観光を実現するため、各国政府観光業界等の全てのステークホルダーが取り組むべき自然環境保護等事項について規定されているところでございます。  

石井啓一

2017-05-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

では、聞きますけれども、そもそも、観光立国推進基本法観光政策審議会答申並びに世界観光倫理憲章に共通する理念とは何か。大きい角度から三点ほど聞きたいと思うんです。  まず大事な点は、観光を通じて平和な社会の構築、多様な文化や宗教の違いを超えた平和的な友好、交流、こういうふうに大体規定しています。大体こういうことだと思うんですけれども、大臣、こうした認識で間違いありませんね。

穀田恵二

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

さらに言うと、倫理憲章の時期によって、企業にとって大変不公平感があるものにもなっているというのが現実であります。  加えて、これは企業内の話ですけれども、私の企業は違いましたが、いろいろな話を聞くと、実際になっているのは、人事担当者評価志望者数評価をされているということですので、採用する気がなくても、とにかく多くの大学広報をして数多く集めるということになっているのが現実であります。  

小林史明

2014-02-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第2号

このように、NHKの内部法令違反、あるいは法令違反に当たらないにしても、不当事項あるいは不正事項、そうしたものがあったときに、その原因を究明して、そしてその再発防止取組をする、先ほど倫理憲章のところで読まさせていただきました、ああいう取組をする監査委員会があるんです。  上田監査委員に伺います。  私は、今申し上げました、放送法に違反していると思います。

小西洋之

2012-03-27 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

日本経団連は、現在の大学三年生の就職活動から倫理憲章改定をして、採用活動の開始を従来から二か月遅らせて十二月一日からにしています。厚生労働省としましても、ハローワークを通じて倫理憲章について周知をし、引き続き関係者議論を踏まえて対応を取っていきたいというふうに考えています。

小宮山洋子

2010-11-19 第176回国会 参議院 予算委員会 第7号

指摘のありましたように、平成八年度に就職協定が廃止をされ、平成九年度から大学側申合せ企業側倫理憲章が、双方が尊重するという形で採用活動が行われております。この申合せ、そして倫理憲章では、卒業年限に達しない学生に対する就職活動は自粛すると、こういう趣旨で明示されておりますが、実際には大学三年又は修士一年から就職活動が行われて、それがかなり長期化しておるというふうに認識をしております。

高木義明

2010-10-13 第176回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ちょうど私が生まれた年で、もう五十八年、いろいろな問題があったんだなということを改めて感じますが、これまでも、就職協定が結ばれながら、ペナルティーがなかったことから違反する企業が後を絶たずに、協定が事実上機能しなくなって廃止されて、倫理憲章という企業側自己責任に任せる、そういうもとでノンルールになってしまう。加速度的に事態が悪化してまいりました。この悪循環こそ断ち切るべきだと思います。  

笠井亮

2010-10-13 第176回国会 衆議院 予算委員会 第3号

笠井委員 総理からも、今、経済団体に対しても政府としても要請しているところだとありましたが、日本経団連は、この問題でも倫理憲章というのを出しております。しかし、これは単なる申し合わせになっていまして、そういうやり方に任せてきたのが一番問題だったなと私は改めて振り返って調べてわかります。  

笠井亮

2010-01-28 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

国務大臣(長妻昭君) 今おっしゃられたように、この内定就活と今は言うんでしょうか、就活が非常に早い時期になっていたり、学業に影響が出てくる等々の御指摘というのは前からあるわけでありまして、これは御存じのように、昨年も改定しましたが、昨年十月二十日に経団連企業倫理憲章というのを作成をいたしまして、正常な学校教育学習環境の確保、採用に当たっては正式な内定日は十月一日以降にするというようなことも

長妻昭

2009-06-24 第171回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

したがって、先ほど申し上げましたが、かつては就職協定というのがあって、今は倫理憲章という下にお互いにやっていると思っておりますが、なかなかそれが現実的には守られてきてないわけでございまして、少なくとももう少し実態を把握しながら、先ほどお話あった三つの問題点等が私は結果的にお互いに良くなくなっているんではないかなという気がしますので、そういうことも踏まえて、よりしっかりと話合いの下で、少なくとも平日は

塩谷立

2007-05-22 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

だけれども、基本的にはやはり、私は何回も申し上げるように、倫理憲章でもうたっているように、やはり事業者責任というものをもっと明確にした上でどっちを選ぶかということにしないと、安易に保険だけに行ってしまうというのは非常に危険だというふうに思うんです。それでモラルハザードということを申し上げたんです。  

和田勇

2007-05-22 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

それから、今、我々の団体の中で、この事件が起こってから、はっきり申し上げて、今まで想像もつかないようなことが起こったわけです、こういうことが起こるということが想定できないような範囲のことで起こりましたので、我々としても、どんなことでも、団体として、やはりもう一度襟を正そうということで、倫理憲章というのをつくりまして、それを徹底している。  

和田勇

2006-06-01 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

このために、今まで取り組んできました事柄としましては、まず事業者サイドに振る舞いを正してもらわなきゃいかぬという観点から、住宅リフォーム事業者倫理憲章というものを事業者団体で定めてもらいまして、これを遵守することを文書で約束した住宅リフォーム事業者登録しまして、市民の方々にそういうリフォーム事業者情報を提供するということとか、公共団体でも特に市町村の広報誌を活用していろいろな広報をすると。

山本繁太郎

2006-05-10 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

畔柳参考人 今、石原先生の御指摘のとおり、特に銀行社会的責任の重い業種であるということは当然のことでございまして、そういう意味でいいますと、全銀協といたしましてもコンプライアンスということが各行の非常に重要な課題であるということで、昨年十一月には、従来から銀行界行動規範でございました倫理憲章というものにCSRへの取り組みを盛り込むということなどの見直しをもう一回ここで昨年行ったところでございます

畔柳信雄

2005-10-27 第163回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

財団法人住宅リフォーム紛争処理支援センターという組織がございますけれども、こちらで住宅リフォーム事業者倫理憲章というものを定めておりまして、これを遵守することを約束する事業者についてリフォネット登録事業者という形で登録をいたしまして、所在地、事業内容といった情報をインターネットとか公共団体の窓口を通じて提供しております。

山本繁太郎

2005-10-21 第163回国会 衆議院 総務委員会 第6号

そして、この新生プランをもとに、来年一月にはこの三年間の経営ビジョンをおつくりになるわけでございますので、その中には、やはりもっともっと細かく倫理憲章、倫理規程の面は打ち出していただきたいということをお願い申し上げておきます。  もう一つは、先ほどからお話がございます番組改編の問題でございます。これに疑惑の念を持たれたことも、現在のこの危機的な状況原因一つだと私は思っております。  

横光克彦

2005-06-28 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第25号

それから、見積りとか契約について誤解が生じないようにするために、正確で分かりやすい書面で仕事をするというふうなことを前提とした上で、業界内部の規律ですけれども、住宅リフォーム事業者倫理憲章というのを定めて、それを遵守するということを約束する事業者登録して、ネットでお客様に提供しております。リフォネットと称しておりますけれども、これ、近時非常にアクセスも増えております。  

山本繁太郎

2004-11-19 第161回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

つまり、協会としては、いろいろ過去の事件についての対応を、努力をして、コンプライアンスについてのさまざまな文書なども発表し徹底してきた、あるいは倫理憲章徹底してきた。しかし、それをやっていたにもかかわらず、こういう事件がまた発生したわけです。したがいまして、今までやってきたそういう努力というものが現実に報われていないわけですね。なぜそうなのか。

佐々木憲昭

2004-11-19 第161回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

ただいま先生からお話が出ました全銀協倫理憲章徹底でございますけれども、これはルールを守るという精神を繰り返し繰り返し徹底をしていくということが非常に必要なんだろうなということでございまして、継続的にこの倫理憲章の持っている意味を確認していくということが全銀協でやれる恐らく一番必要な運動なのではないかなというふうに思っております。

斉藤哲

2004-11-19 第161回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

○佐々木(憲)委員 倫理憲章徹底ということをおっしゃいまして、余りそれ以上のことをやらないみたいな話なんですが、例えば、ずばりお聞きしますけれども、UFJの検査忌避事件というのがあって、大問題になりましたが、これは一体どこに問題があるというふうにお思いなのか。そしてまた、全銀協としては、その事件以後、どういう取り組みをやったのか、やろうとしているのか、その点についてお聞きしたいと思います。

佐々木憲昭